けやき通り歯科・矯正歯科 採用サイト

求人専用(診療予約はできません)TEL 096-379-9295
〒862-0962 熊本市南区田迎2-18-12

けやき通り歯科・矯正歯科の歯科医師

けやき通り歯科・矯正歯科の歯科医師

けやき通り歯科・矯正歯科はこんな歯科医師を募集しています。

当院では長く、できればずっと開業せず学びながら働いていただける歯科医師を特に求めています。
大きな借金を抱えてリスクを背負い開業するより、学びながらもてる力を発揮して、給与面でもしっかりとした評価を得て仕事をしたいという方、ぜひ当院へお越しください。


将来の開業を目指し勉強したい方も、審美治療インプラントから矯正治療まで幅広い知識技術を学ぶことができます。


当院は担当医制で、責任をもってしっかり治療する仕組みがあります。
朝から症例検討会があり、院長や先輩歯科医師に相談しながら、診療に当たれます。
スキル、知識向上のための研修、講演出席も多くあり、向上したい方に最適の施設の一つだと自負しています。

福岡 、鹿児島、長崎など九州各県及び九州外からの見学 応募も可能です(見学面接時の交通費付与および引っ越し費用負担制度あり)。

歯科医師歯科医師

けやき通り歯科・矯正歯科で学べること

  • フィンランド・スウェーデンで院長が学んだ
    北欧式リスク管理型予防歯科
  • 矯正認定医から、不正咬合の予防・治療
    (MRC矯正治療・顎顔面矯正治療)
  • ガイドサ―ジェリーによる
    インプラント
  • 小児からのトータルな包括歯科医療
  • マイクロ顕微鏡・NiTiファイルを用いた米国式精密根管治療
    及び歯髄及び歯を保存するMTA治療
  • ダイレクトボンディング・ジルコニア・ホワイトニングなど
    審美治療
  • 経営及びマネージメント(歯科医師はリーダーとして
    経営に参加し、学ぶことができます)

勤務医参加の研修及び講演実績

当院の若手歯科医師が年間を通して参加して他院の若手歯科医師仲間と研鑽するセミナーの2019年度の予定です。
当院勤務医は九州開催のセミナーにのみ参加します。


令和元年
若手歯科医師対象実習・グローバルスタンダードセミナー2019
若手歯科医師にとって臨床現場で必須の治療技術がベテラン開業医から学べる実習セミナーと
アメリカで専門医の資格を取得された講師によるグローバルスタンダードセミナーです。
これからの歯科業界を担う総合医を育成する歯科業務標準化機構の歯科標準化カリキュラムに準拠し、
指導経験豊富な先生方のノウハウが凝縮されたセミナーです。
また、研修会場はいろいろな歯科医院が見学できるようにあえて各講師、院長の協力をいただき分散されています。

【(GS)はグローバルスタンダード・(B)は基本実習】

6月23日(日)治療計画(B)

講師:田熊啓弘先生
(ファーストデンタルクリニック SAKURA)
会場:長崎ワシントンホテル
(電話:095-828-1211)
〒850-0842 長崎県長崎市新地町9-1

7月28日(日)歯周病(GS・B)

講師:岸本隆明先生
(米国歯周病専門医・岸本歯科)
会場:なりとみ歯科
(電話:0942-84-3116)
〒841-0004 佐賀県鳥栖市神辺町397-1

8月18日(日)矯正(マウスピース矯正・GS・B)

講師:朝田浩司先生
(朝田歯科)
会場:朝田歯科 
〒567-0895 大阪府茨木市玉櫛2-29-20
(電話:072-632-8841)

8月25日(日)義歯と印象(B)

講師:磯脇浩二先生(いそわき歯科)
会場:いそわき歯科 
〒899-5106 鹿児島県霧島市隼人町内山11-149-6(電話:0995-73-4185)

9月8日(日)歯内療法(GS・B)

講師:松浦顕先生
(米国歯内療法専門医・まつうら歯科医院)
会場:坂井歯科医院(電話:072-834-6480)
〒572-0084 大阪府寝屋川市香里南之町16-15 JAビル香里3F 

9月29日(日)形成・抜歯(B)

講師:西村有祐先生
(医療法人祐愛会 西村歯科)
会場:西村歯科
(電話:072-239-6474)
〒590-0905堺市堺区鉄砲町16-1
七道駅前マンション1F 

11月10日(日)口腔外科(B)

講師:稲田良樹先生
(医療法人安部歯科)
会場:安部歯科医院
(電話:06-6744-4114)
〒578-0963 大阪府東大阪市新庄2-8-13

11月17日(日)歯内療法(GS・B)

講師:松浦顕先生
(米国歯内療法専門医・まつうら歯科医院)
会場:ケイズ歯科クリニック
(電話:093-653-1313)
〒803-0845 福岡県北九州市小倉北区上到津3丁目3−3アクロスプラザ到津2F

12月 1日(日)高速診療(B)(形成・抜歯)

講師:東正也先生
(医療法人 ひがし歯科医院)
会場:ひがし歯科医院
(電話:096-367-0112)
〒861-3102 熊本県上益城郡嘉島町下六嘉1878

12月15日(日)歯周病(B)

講師:金﨑伸幸先生
(医療法人仁和会カナザキ歯科)
会場:坂井歯科医院
(電話:072-834-6480)
〒572-0084 大阪府寝屋川市香里南之町16-15 JAビル香里3F


〇共通スケジュール:10:00~12:00
講義 13:00~16:00 実習(講義)
○主催:一般社団法人 歯科業務標準化機構

平成29、30年
米国歯内療法専門医松浦顕先生をお招きし、院内にて6ヶ月プライベートコース主催
平成29年4月より30年3月にかけて、けやき通り歯科・矯正歯科セミナールーム及び診療室にて、米国根管治療専門医 松浦顕先生(USC南カリフォルニア大学出身)に根管治療のコースを開催しました。参加者は当院の勤務医と私の友人歯科医師で合計5名のプライベートコースでした。
今や全国で引っ張りだこの松浦先生を貸し切って、診断や治療に必要なエビデンスを学び、理論に則ったマイクロ顕微鏡を用いた実習付きの研修をかぶりつきで(笑)受けることができました。実習にはデンツプライシロナ、ペントロンジャパンさんにお世話になりました。各メーカーさんのサポートに感謝します。

また、最後には、参加者による症例発表を行い、それぞれの参加者に実践的なアドバイスをいただきました。さらに保険治療では予後の悪く再治療や抜歯につながりやすい日本での根管治療を、しっかり行うための自費治療としての根管治療のカウンセリングまで学ぶことができ、とても勉強になりました。
今後、当院が参加する日本歯科標準化機構の中で松浦先生のベーシックセミナーを、また私達の勉強会WTSなどとともに松浦先生のアドバンスな勉強会を企画及び参加予定です。

米国歯内療法専門医松浦顕先生によるプライベートコース
【各回のテーマ】
1日目:根管治療を成功に導くために
2日目:根尖病変の原因
3日目:根管拡大、洗浄、根管充填
4日目:模型実習
5日目:天然歯を用いたマイクロ顕微鏡実習
6日目:症例発表、カウンセリング、伝達麻酔について
米国歯内療法専門医松浦顕先生によるプライベートコース
平成29年
MRC矯正 北村先生、吉田先生をお招きし講演及び院内研修
平成28年
糖尿病専門西田亙先生お招きし講演
顎顔面矯正 中村先生及び歯科衛生士二名を東京よりお呼びし院内研修
平成27年
ペンシルバニア大学根管治療法研修 宮崎より講師をお招きし6ヶ月コース
平成26年
当院卒業の歯科医師と招待開業医による開業セミナー開催
顎顔面矯正講師を県外よりお招きし講演

2014 2/2 開業をひかえている勤務医のために、開業支援セミナーを開催しました。

当院の卒業生である、福井歯科医院の福井先生、開業されたばかりの友人であるおひさま歯科の澤幡先生をお招きお話をお聞きしました。
開業前後の苦労と、どのようにしてそれを克服していったか?など詳しくお話いただき、わかりやすかったと感謝しておりました。

院長の私からは、予防をベースとした医院システムの構築、これからの歯科界でなにを考えていくことが大切かなどをお話しました。
開業の成功に向けて、これからも応援をしていきます。
おいでいただいた先生方、ありがとうございました。

開業セミナー開業セミナー

一日のスケジュール

8:45~
症例カンファランス
9:15~
全体ミーティング
9:30~
午前診療
12:30~
お昼休み
14:00~
午後診療
18:45~
終業

歯科医師の年齢別内訳

歯科医師年齢別内訳
  • 30代   2名
  • 40代   1名
  • 50台   2名
  • ※2020年7月現在
Copyright(c) Keyakidouri Dental Clinic All rights reserved.

page up