当院では長く、できればずっと開業せず学びながら働いていただける歯科医師を特に求めています。
大きな借金を抱えてリスクを背負い開業するより、学びながらもてる力を発揮して、給与面でもしっかりとした評価を得て仕事をしたいという方、ぜひ当院へお越しください。
将来の開業を目指し勉強したい方も、審美治療インプラントから矯正治療まで幅広い知識技術を学ぶことができます。
当院は担当医制で、責任をもってしっかり治療する仕組みがあります。
朝から症例検討会があり、院長や先輩歯科医師に相談しながら、診療に当たれます。
スキル、知識向上のための研修、講演出席も多くあり、向上したい方に最適の施設の一つだと自負しています。
福岡 、鹿児島、長崎など九州各県及び九州外からの見学 応募も可能です(見学面接時の交通費付与および引っ越し費用負担制度あり)。
当院の若手歯科医師が年間を通して参加して他院の若手歯科医師仲間と研鑽するセミナーの2019年度の予定です。
当院勤務医は九州開催のセミナーにのみ参加します。
6月23日(日)治療計画(B)
講師:田熊啓弘先生7月28日(日)歯周病(GS・B)
講師:岸本隆明先生8月18日(日)矯正(マウスピース矯正・GS・B)
講師:朝田浩司先生8月25日(日)義歯と印象(B)
講師:磯脇浩二先生(いそわき歯科)9月8日(日)歯内療法(GS・B)
講師:松浦顕先生9月29日(日)形成・抜歯(B)
講師:西村有祐先生11月10日(日)口腔外科(B)
講師:稲田良樹先生11月17日(日)歯内療法(GS・B)
講師:松浦顕先生12月 1日(日)高速診療(B)(形成・抜歯)
講師:東正也先生12月15日(日)歯周病(B)
講師:金﨑伸幸先生
当院の卒業生である、福井歯科医院の福井先生、開業されたばかりの友人であるおひさま歯科の澤幡先生をお招きお話をお聞きしました。
開業前後の苦労と、どのようにしてそれを克服していったか?など詳しくお話いただき、わかりやすかったと感謝しておりました。
院長の私からは、予防をベースとした医院システムの構築、これからの歯科界でなにを考えていくことが大切かなどをお話しました。
開業の成功に向けて、これからも応援をしていきます。
おいでいただいた先生方、ありがとうございました。