インビザライン治療体験記、はじめます!<受付K編vol.01>
こんにちは!
けやき通り歯科・矯正歯科、受付スタッフの「K」です!
実は私、ひっそりと今年2020年の6月からマウスピース型の歯科矯正『インビザライン』を開始していました^_^
これから、このブログを通じて、インビザラインって実際どうなの?という疑問にお答えしたり、インビザライン治療に対しての不安を解消するお手伝いができたら…と思っています。またインビザラインを実際に体験しているからこそ話せる素直な感想をお伝えしていくことで、少しでもこれからインビザライン矯正を始めたいと思っている方の参考になれたら嬉しいです!
🚩インビザラインで出会うまで🚩
さて、私がなぜこの歳になって矯正を始めようと思ったのか?
正直、子どもの頃は自分の歯ならびなんて全然気にしていませんでした。
でも大学生の頃くらいから、写真や鏡をみて笑った時に、他の人よりめっちゃ歯ぐきが出てることに気づいたのですΣ(・□・;)
それに気づいてからは、大事な写真を撮る時には思いっきり笑わずに、上唇で歯ぐきを隠しながら笑うようになりました。人間一度気になったらめちゃくちゃ気になるもの。それからはテレビで芸能人を見るたびに「歯ならびきれいでいいなあー」「歯ならびきれいだと気にせず笑えるのに…」などと考えるようになりました。しかし、当時は学生だったのもあり、いつか矯正したいとは思いつつも、機を逃していました。
.jpg)
それから縁あって歯科医院で働くことになるのですが、歯について勉強すればするほど矯正治療にどんどん興味が湧いてきて「矯正したい!」という気持ちが大きくなっていきました。その反面、今さら大変な思いをして矯正するのもなあ〜という気持ちも正直ありましたヽ(;▽;)実はこれが7年くらい前の話。
インビザラインの前に他の矯正法にもチャレンジしようとしましたが、どれも大変そうでなかなか踏み切れずそのまま時が経ってしまいました(*_*)
そんなときにいよいよ「インビザライン矯正」に出会います!
🚩インビザラインっていいかも!?そしていよいよ・・・🚩
大人になってからの矯正に対して不安が大きく、なかなか矯正に踏み切れなかった私ですが、インビザライン矯正のメリットを知ると、どんどん興味が湧いてきました。
<インビザライン矯正治療のメリット>
●透明で目立たない』
●取り外しができて歯磨きがしやすい』
●ワイヤー矯正より痛みや違和感が少ない(痛みの感じ方は個人差があります)』
これならやってみてもいいかも!というより「やってみたい!」と思い、インビザライン矯正をスタートすることになりました(^^)ドキドキのインビザライン生活のはじまりです!
🚩さいごに & 次回のお話🚩
vol.01はここまで。次回は、インビザライン生活をスタートしてみて、実際に私が感じたメリットなど中心にお伝えします。歯科矯正といってもさまざまな矯正法があって、それぞれにメリットとデメリットがあります。インビザラインだけのお話だけでなく、他の矯正法についても交えながらインビザラインのメリットなどをお伝えしていけたらと思っています。
よくインターネットに載っているようなメリットを並べるだけではなく、かなりリアルな体験談として少しでも参考になるようなレポートとしてお届けできたらなと思います(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
けやき通り歯科・矯正歯科 『K』
【家族で通える歯医者さん】
医療法人熊本幸良会 けやき通り歯科・矯正歯科
———————————-
〒862-0962
熊本県熊本市南区田迎2丁目18-12
TEL:096-379-6945
https://www.keyaki.org
———————————-