アクセス

診療時間

deco

ジルコニアクラウン

  • HOME
  • ジルコニアクラウン

美しく強い被せ物「ジルコニアクラウン」Zirconia crown

被せ物の素材にはさまざまなものがありますが、熊本市南区田迎の歯医者「けやき通り歯科・矯正歯科」では、ジルコニアクラウンをおすすめしています。
ダイヤモンド類似石としても使用されるジルコニアで作られたクラウンは、その美しさと強さが大きな特徴です。
こちらでは、ジルコニアクラウンについてくわしく紹介します。

ジルコニアとは

ジルコニア(酸化ジルコニウム)はセラミックの一種であり、大変軽いうえに丈夫な素材です。その耐久性の高さから、スペースシャトルの外壁にも使われています。また美しいことも特徴であり、ダイヤモンド類似石としても使用されます。

さらに生体親和性にも優れていることから人工関節にも用いられているなど、多くのメリットを持つ素材なのです。

ジルコニアクラウンとは

当院では前歯部分に対し、審美性重視のため、ジルコニアにセラミックを貼り付けた透明性のあるクラウン(被せ物)を用いています。一方臼歯は、機能重視でピュアジルコニアを使用しています。

ジルコニアは強度があり、耐久性、耐食性、耐熱性に優れ、生体親和性も高いことから金属材料に取って代わるものとして注目されているセラミック素材です。金属とは異なりアレルギーを起こすこともほとんどなく、さらに汚れがとても付きにくい(=むし歯になりにくい)、優れた材料だとされています。

ジルコニアクラウンをおすすめする理由

理由01美しさ ジルコニアは自然な透過性がある白い素材です。周りの歯に合わせた自然な白い歯に仕上げることができます。
理由02強さ お口の中という過酷な状況にも耐えられる硬さを持っており、耐久性に優れています。
理由03軽さ 歯科治療でよく使用される金属と比べて軽いことも特徴であり、自然な噛む力を回復できます。
理由04体へのやさしさ 金属を使用しないため金属アレルギーの心配がない上に、人工関節にも使用されるほど生体親和性が高いことも大きなメリットです。安心して治療を受けられます。

ジルコニアクラウンのメリットとデメリット

メリット

  • 美しい見た目で天然歯と見分けがつかない
  • 歯垢が付きにくく、むし歯になりにくい
  • 金属アレルギーのリスクがない
  • 強度が高く耐久性に優れている

デメリット

  • 天然歯をある程度削る必要がある
  • 自費診療のため、費用は比較的高くなる

症例紹介

右上2、左上2、3は神経に達する大きなむし歯だったため、神経を取る処置を行っています。

エナメル質のみを選択的にエッチング(接着処理)します。

右上2、左上2、3はフェルル(※)が不足しているため、挺出(ていしゅつ:引っ張り出す処置)を同時に行っています。この段階では、辺縁歯肉のラインがそろっていません。

※フェルル(フェルール)とは、神経を取った歯の修復において、クラウンなどの被せ物の マージンから歯冠側寄りの残存歯質を抱え込む部分を指します。この部分が1~2mm残っていることが、その歯の寿命に大きく影響することがわかっています。

辺縁歯肉のラインを整え、フェルル確保のため歯冠長延長術(歯冠がほとんどなくなってしまった場合に、歯ぐきの位置を下げて歯の縁を出す外科処置)も行っています。

プロビジョナル(最終的な人工歯を装着する前に装着する仮歯)で、辺縁歯肉のラインを整えます。

治療完了です。

臼歯の症例

施術前

施術前

施術後

施術後

副作用について

比較的新しい材料のため、100年以上補綴材料として使用されている金などに比べると長期使用例がありません。

歯科技工士との連携綿密な連携

歯科の被せ物や詰め物、差し歯などは技工士さんと連携して作成をしていきます。

この連携が大変重要で、また技工士さんの技術によっても出来上がりが変わってきます。

下記に当院と連携している技工士さんの紹介動画がありますので、そちらもぜひご覧ください。

※当院での様子も少しだけ見ることができます。

自費(保険外)治療料金

自費(保険外)治療の料金表はこちら

家族で通える歯医者さん
熊本市南区田迎の歯医者「けやき通り歯科・矯正歯科」

ご予約はこちら

gotop